皆さんこんにちは。アムビです。
本日はダウ理論Part2です!
ダウ理論Part1では、ダウ理論とはなにかや、転換シグナルの大まかな見分け方をお伝えしました。
今回は、ダウ理論で一番重要な押し安値・戻り高値についてお話しします。
押し安値・戻り高値がわかるようになると、今買うべきなのか売るべきなのか、買い局面から売り局面が判断できます。
つまり・・・ 押し安値・戻り高値がわかると、トレーダーに勝てるようになるといっても過言ではありません!
ぜひ皆さんマスターしてください!!
押し安値・戻り高値のとは
まずは、押し安値・戻り高値の定義です。
押し安値とは・・・
新高値をつけたもとの起点。
つまり、新高値をつけた直前の安値の事を指します。
戻り高値とは・・・
新安値をつけたもとの起点。
同様に、新安値をつけた直前の高値の事を指します。
言葉ではわかりにくいかもしれませんが、まずは、定義をしっかり理解してください。
次に、押し安値・戻り高値はどういう意味を持つ場所なのかということです。
押し安値・戻り高値は、多くの買い、売りがたまっている場所です。
押し安値であればすごく多くの買いがたまっている場所であるし、戻り高値は多くの売りがたまっています。
ですから、押し安値・戻り高値を割るということは、転換シグナルの合図になるのです。
具体的に
それでは、具体的に図を使って説明していきます。
押し安値
図1
上の図1をご覧ください。
高値と安値がどちらも前の値よりも高い数値なので、これは上昇トレンドが発生した局面だとわかると思います。
押し安値とは新高値がついたもとの起点であるので図1の赤い線が押し安値だと判断することができます。
図2
次に、図2のように新たに高値をつけた場合はどうなるのでしょうか。
この場合、新高値の位置が変わるので当然、押し安値の位置も変わります。
押し安値とはあくまで”新高値のもとの安値”なので、今までの押し安値は押し安値ではなくなります。
戻り高値
図3
次は戻り高値を見ていきましょう。
図3を見ると、新たな安値が以前の安値を下回っています。
ダウ理論Part1でも少しお伝えしたように、ここで転換シグナルが発生したことがわかります。
上昇トレンドが終了したということです。
そうなると、次は新高値に注目するのではなく、新安値に注目します。
図3において新安値をつけたもとの起点は青色の線が戻り高値であることがわかります。
図4
次に、新たに安値をつけたときです。
この場合は、押し安値で説明したのと同様に、新安値の位置が変わったので、戻り高値の位置も変わります。
ダウ理論の原則によると、この戻り高値を上回る高値が現れない限り下降トレンドが続いていくといえますね。
まとめ
このように、押し安値・戻り高値は、現在上昇トレンドの局面なのか下降トレンドの局面なのかなどがわかるだけでなく、転換シグナルの判断にも使用します。
ですから、押し安値・戻り高値は重要なレジスタンスライン・サポートラインであるといえます。
また、押し安値・戻り高値は同時に2つ以上存在することはありません。
新たに発生したら以前のものは無効となることにも注意してください。
さいごに
押し安値・戻り高値理解していただけたでしょうか?
これもダウ理論の基礎であり、非常に重要な考え方です。
しっかり理解することでトレードが勝ちやすくなりますし、本当に負けにくくなってきます!
ぜひこの押し安値・戻り高値を頭に叩き込んでトレードをしていきましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございました!