皆さんこんにちは。アムビです。
本日は、初心者ことはじめシリーズ第3弾!高値と安値を線で結んでみようです!
前回は高値と安値の位置に線を引いて、その高さなどを見て動きをおさえるということをやりました。
今回は前回の応用編です。高値と安値を線で結んでみて、動きを分析していきたいと思います。
高値と安値に線を引くと何がわかるの?
①値動きがわかりやすくなる
ただのチャートを見ているだけでは、法則性などに気づくことができません。
前回のように高値安値の位置に線を引くことや、今回お伝えするように高値と安値に線を引くとなんとなく見やすくなります。
そうすることで値動きの分析をしやすくして、将来の値動きの予想も立てやすくなります。
②上昇、下降、もみ合い状態がわかる
上昇トレンドや下降トレンドなどを判断するためには、高値と安値を認識することが非常に大切です。
トレンドが出ると、そのあと大きく値が上昇したり下降し足りするサインになりますので、初期のトレンドを見つけることは勝てるトレードだーになる第一歩です。
また、もみ合いの場面も判断することができます。
このように現在どのような局面にあるのかを環境認識することができるのです。
実際に高値と安値を線で結んでみよう
①ドル円の日足のチャートに高値と安値の線を引く
前回高値と安値の線を引きました。それと同様に今回も線を引きましょう。
値動きを見やすくするためには高値・安値の線と高値と安値を結んだ線の両方があったほうがいいです。
②高値と安値の線を結ぶ
ツールバーに斜めの直線のアイコンで「トレンドライン」というのがありますのでそれをクリックします。
高値と安値をつける時の線と同様に線を引きたいところから斜めにクリックしてドロップすると線が引けます。
では、高値と安値を一本ずつ結んでみましょう。
このように酸を引けました。
トレンドラインの色は高値安値の色と混じらないように黄色にしています。
大雑把に引いたほうが大きな流れが見やすいので大雑把に線を引いています。
③値動きを分析・予測してみよう
この画像を見ると、高値と安値が切りあがっています。
上昇傾向にあることがわかりますね。
上昇トレンドは一般的に三本のトレンドラインで判断します。
この「N」の形になっていたら上昇トレンドの発生だと思ってください。
またトレンドが崩れる場面は、新高・安値が前回の高値・安値を下回ってしまった時です。
画像ではまだ高値と安値が切りあがっていますから上昇トレンドが継続していることがわかります。
将来の値動きも上昇トレンドにのって上がっていくことが予想できますが、ひとつ前の高値に到達しなかった時には注意が必要ですね。下降トレンドに変わっていき可能性もある局面になります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
前回の高値と安値の線だけよりもより多くに事が見えてくるはずです。
上昇トレンド、下降トレンドの判断はこのトレンドラインをみて行います。
「N」だったら上昇、「逆さのN」だったら下降です。
今回は大雑把にトレンドラインを引いてみましたが、細かく線を引くトレーダーの方もいらっしゃいます。
自分はどちらが見やすいかなどを確かめるために細かく引いてみたり大雑把に引いてみたりしてみてください。
このようにチャートに色を付けくわえていくことで、必ず値動きを理解できるようになります。
めげずに続けてみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!!