皆さんこんにちは。アムビです。
本日はダウ理論Part3です。トレンドラインの引き方についてお話ししたいと思います。
前回お伝えした押し安値・戻り高値はトレンドラインをみて判断します。
ですから、トレンドラインをどのように引くかによって押し安値・戻り高値の位置も変わってきてしまうのです。
正しいトレンドラインを引けるようになる事がトレードが勝てるようになる第一歩だと思ってください。
トレンドラインとは
先ほどからトレンドラインと連呼していますが、
トレンドラインとは、直近の安値・高値を結んだ直線のことを言います。
これだけを聞くとトレンドラインを引くのなんて簡単そうに思えるかもしれません。
しかし、この安値・高値の定義っていろいろあるんです。
つまり安値・高値の判断が人それぞれなので、トレンドラインも人それぞれになってしまうのです。
図1
図2
上の二つの図を見たら一目瞭然ですね。
図1はトレンドラインが細かく上下しているのに対し、図2は、大雑把なトレンドラインになっています。
どちらも直近の安値・高値を結んでいるので間違ってはいません。
しかし、どちらで判断するかによってエントリーのタイミングが変わってきてしまいます。
ではどのように引けばいいのでしょうか
トレンドラインの引き方
では、トレンドラインの引き方です。
正直トレンドラインの引き方はいろいろありすぎるので、本日は私が一番お勧めする方法をお伝えします!
それがZigZagというインジケーターです!!
これを選択すると、自動でトレンドラインを引いてくれるんです!
図3
図3で示したように、ツールバーの”挿入”→”インジケーター”→”カスタム”→”ZigZag”で出来ます。
図4
このように自動でトレンドラインを引いてくれます。
便利ですよね!
本来であれば自分で何かしらの規則を決めて自分でトレンドラインを引買ないといけないのに対し、この方法であれば一発で作れてしまいます。
しかも、私自身これで何不自由なく使ってこれたので本当におすすめです!
ぜひ試してみてください。
実際にトレンドを探してみる
先ほど引いたトレンドラインにしたがってトレンドを探してみるとこのようになります。
図5
拡大して見ると、高値・安値共に切り上げながら価格が上昇しているので上昇トレンドが発生したことがわかります。
ですから、新たに発生する安値が、押し安値を下回ることがない限り(転換シグナルが発生しない限り)トレンドは継続すると判断することができます。
実際に次のチャートの動きを見てみると、
図6
大きく上昇していますね!
また、まだ押し安値を割っていないのでまだ上昇トレンドが続いていくこともわかると思います。
さいごに
このようにトレンドラインの引き方は様々であり方法によって負けたり勝ったりしてしまうんですね。
自身で決めた方法がすでにある方は、それを貫いてもかまいません。
しかし、まだトレードやったことないという方や、トレンドラインの引き方知らなかったという方は是非ともZigZagを使ってみてください!おすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございました!!