こんにちは。アムビです。
本日は、グランビルの法則についてお話しします。
グランビルの法則は知っている方も多いと思います。
実際にトレードで使える場面がたくさんありますので、知らない方はぜひ覚えて、使いこなせるようになってください!!
今回は、グランビルの法則とは何かについてお伝えしますが、次回以降で実際のチャートを使ってエントリーポイントを説明していきたいと思います。
楽しみにしていてください!!
グランビルの法則とは?
グランビルの法則とは、アメリカのアナリストである「ジョゼフ・E・グランビル」氏が考案した理論です。
ジョゼフ・E・グランビルは移動平均線を考案し、それを発展させてグランビルの法則を編み出しました。
グランビルの法則は、一般的に移動平均線の向きや乖離率などから、相場の方向性を分析し、売買のタイミングを判断しようというものです。
グランビルの法則を用いた売買のタイミング
グランビルの法則では買いのサインが4つ、売りのサインが4つ、合計で8つの売買のタイミングが示されています。
ここからは、その8つのサインについて説明していきます!
買いのサイン
図に青色で示した①から④までの数字が買いのサインです。
一つ一つ詳しく説明しますので上の図と見比べて理解してください。
①移動平均線が下落後、横ばい、または上向きに転じたときに価格が移動平均線を下から上に突き抜けた場合
②移動平均線が上向きの時に、一旦価格は下落し移動平均線を下回るも再度上昇し移動平均線を下から上に突き抜けた場合
③移動平均線が上向きの時に、一旦価格は移動平均線の手前まで下落するも移動平均線を下抜けることなく再度価格が上昇する場合
④価格が移動平均線の下に大きく乖離した場合
売りのサイン
図に赤色で示した⑤から⑧までの数字が買いのサインです。
⑤移動平均線が上昇後、横ばい、または下向きに転じたときに価格が移動平均線を上から下に抜けた場合
⑥移動平均線が下向きの時に、一旦価格が大きく下落し再度上昇し移動平均線を上抜けした場合
⑦移動平均線が下向きの時に、一旦価格が上昇するも移動平均線の手前で止まり再度下落した場合
⑧価格が移動平均線の上に大きく乖離した場合
まとめ
移動平均線と値動きはとても関係が深いです。
その分移動平均線を見てトレードを行っている人はたくさんいます。
他のトレーダーと同じ動きをするためにも移動平均線は必ず見るようにしましょう。
また、移動平均線に関係した売買ポイントだけでも、少なくとも今日お伝えした8つあります。
自分がこれだったらできそうだなと思うポイントに絞ってもいいですので、サインを見つけたら積極的にデモ版でトレードしてみましょう!
その積み重ねでトレードが上達していくはずです。
冒頭でもお伝えしましたが、グランビルの法則では8つのエントリーポイントが示されていますが、全てが必ず勝てるというわけではありません。
本来であれば、皆さんがご自身でトレードをして勝ちやすいポイントや自分なりにやりやすいポイントを見つけてほしいのですが、それにはかなりの時間がかかると思います。
ですから、私が今までトレードした中で、勝ちやすいと感じるポイントなどもこれからお伝えしていきますので、そちらもぜひ見てください!!
また、今回の記事だけではグランビルの法則について理解しきれなかったという方も、次回で実際のチャートを使ってわかりやすく説もいしていますのでご覧ください!!
最後までご覧いただきありがとうございました!!